6月, 2024 - 友愛会のアーカイブ

7/17子ども食堂☆ゆうあいキッチンかみのやま

【子ども食堂ゆうあいキッチンかみのやま】を開催します。

7月の開催は17日(水)です。
どなたでも参加できますので、事前の申し込みをよろしくお願いします!

カテゴリー:お知らせ, こども食堂, ふぁーすと・すてっぷ, ゆうあいキッチン
Tags: , , , , , ,

7/18子ども食堂☆ゆうあいキッチンおおさと

【子ども食堂ゆうあいキッチンおおさと】を開催します。

7月の開催は18日(木)です。
どなたでも参加できますので、事前の申し込みよろしくお願いします!

 

カテゴリー:おおさと, お知らせ, こども食堂, ゆうあいキッチン
Tags: , , , , , , ,

ご報告☆ゆうあいキッチンおおさと令和6年6月20日

子ども食堂ゆうあいキッチンおおさとです

6月20日(木)に開催されました

今回のメニューです。

★お肉たっぷりチキンカレー・温野菜・ミニトマト

★とうもろこし

★マカロニナポリタン

★豚肉しゅうまい

★きゅうりとわかめの和え物

★みかん寒天

地元のスーパーおーばん山形嶋店さんに協賛いただきました。

地元のスーパーヨークベニマル山形嶋店さんに設置されている

「フードドライブbox」に入れていただいた食品を使用させていただきました。

JAあぐりんやまがたもとさわ様からはわらびの1本付けを

いただきました。ピリ辛の商品とのことで、担当の方も心配されておりましたが

「わらび大好き~」とおかわりするお子さんも( *´艸`)食べなれているようです

今回も初めて参加してくれるお友達もいて

だんだんと参加人数が増えてきているゆうあいキッチンです。

限られた場所でも、みんな仲良く過ごしてくれています。

こども食堂はみんなの居場所です。

興味のある方は申し込みをよろしくお願いします

次回は、7/18(木)です★

カテゴリー:お知らせ, こども食堂, ゆうあいキッチン
Tags: , , , , , ,

ご報告☆ゆうあいキッチンかみのやま令和6年6月19日

 

子ども食堂ゆうあいキッチンかみのやまです

6月19日(水)に開催されました

今回のメニューです。

★お肉たっぷりチキンカレー・温野菜・ミニトマト

★わらびの一本付け

★マカロニナポリタン

★甘酢肉団子

★きゅうりとわかめの和え物

★ふたごサクランボ

地元のスーパーおーばん上山店さんに協賛いただきました。

JAあぐりんやまがたもとさわ様からはわらびの1本付けを

いただきました。ピリ辛の商品とのことで、担当の方も心配されておりましたが

「わらび大好き~」とおかわりするお子さんも( *´艸`)食べなれているようです

友愛会の職員から、もぎたて野菜とふたごサクランボを

差し入れてもらい季節の味を楽しむことができました。

「私ふたごのサクランボがいい~!」とむしろ大人気でした。

大学生の方にも参加いただいて子供たちと

絵をかいたりビンゴをして過ごしてもらいましたよ~。

こども食堂はみんなの居場所です。

興味のある方は申し込みをよろしくお願いします

次回は、7/17(水)です

 

 

 

カテゴリー:お知らせ, こども食堂, ゆうあいキッチン
Tags: ,

【おもちゃの貸しやってます:友愛会おもちゃ図書館】

新年度が始まり、早いもので3ヶ月が経とうとしています。

今年度より、新たにおもちゃ図書館をSTARTさせました。

寄贈していただいたおもちゃの中から好きなものを選んで楽しく遊んでいます。

気に入ったおもちゃがあれば貸し出しも行いますので、

親子でぜひ遊びに来て下さい。お待ちしております!

 

カテゴリー:お知らせ, ゆうあいくらぶ
Tags: , , ,

【ゆうあいキッチンとフードドライブ事業】

 

 

子ども食堂ゆうあいキッチンです。

この度、ヨークベニマル山形嶋店様とフードドライブで皆様に

協賛いただいたお品物を受け取りました。

たくさんの心遣いありがとうございました。( *´艸`)

6月の子ども食堂の時に使わせていただきます!

今後も設置されておりますのでよろしくお願いいたします

 

★回収ボックスはサービスカウンター前に設置されております★

 

【寄付できる食品 】ご家庭で使い切れない食品、調味料、飲料等
・常温保存が可能なもの
・未開封のもの
・賞味期限が2か月以上あるもの

 

カテゴリー:お知らせ, こども食堂, ゆうあいキッチン
Tags: , , ,

「外国人材の登録支援機関に」

友愛会では、これまで外国人材の受入れや教育等、培ってきた実績と経験を活かし、

本部事務局で「特定技能受入支援機関」の登録を行いました。

“支援機関”とは特定所属機関(受け入れ企業)からの委託を受け、特定技能外国人が活動を安定的かつ円滑に行うための、

在留期間における支援計画の作成、実施を行う機関です。

法人内の外国人材へ支援はもちろんのこと、他法人で勤務する外国人材や、

新たに受け入れを希望する法人へも積極的に支援を行っていく予定です。

外国人材への支援を通じて、福祉人材不足解消の一助となり、我々の業界全体が持続可能な事業として

安定した運営ができるように取り組んで参りたいと考えております。

 

 

カテゴリー:お知らせ, 本部事務局
Tags: ,