おおさと - 友愛会のアーカイブ

【日々の楽しみが増えました】

グループホームおおさとです。

 待ち望んでいた畑作業が始まり畑を耕した後に、きゅうりやナス、かぼちゃなどの苗を植えました。

 畑初心者の職員に「あんまり深く植えね方がいいな」とご指導頂きながら無事植え付け終了。

 苗の他に彩り豊かな花も植え、成長と共に収穫が楽しみです‼

カテゴリー:おおさと, お知らせ
Tags:

「心も体もぽっかぽっか」

寒い日にぴったりの『ひっぱりうどん』を食べました。

熱々なうどんが「最高においしい~」と沢山食べて頂きあっという間に完食!麺類は大人気です!!

今回は納豆・サバ缶・ネギ・めんつゆで食べましたが、次回は卵やツナ缶、大根おろし、など思い思いのものを加えてアレンジして食べてみたいですね♪

カテゴリー:おおさと
Tags:

「秋の収穫祭」

 

天気にも恵まれ待ちに待った大根収穫!

今年は青首大根とおでん大根を植えました。

「いや~立派だ!」「重くて、手伝ってけろ~」「よいしょ!」と様々な声が聞こえる中、皆さんで協力し合いながら次々と収穫され、立派な大根と収穫量に驚かれておりました。

記念に大根集合写真をパシャリ

 

さっそく収穫した大根を煮物し「とりたてはんまいったな~」と大好評でした♪

カテゴリー:おおさと, お知らせ
Tags:

「一足先に春の訪れ♬」

 

今年の冬は十年ぶりの大雪ですが、一足先に啓翁桜が咲きました!

皆様「いいね」「きれいだね」と桜を囲み、小さな春の訪れを感じました。

春よこい♪早く来い♪

今年は皆で花見に行けるかな~!?

カテゴリー:おおさと
Tags: , , ,

『子供たちからのXmasプレゼント♪』

 

大郷小学校の児童によるプルタブ回収運動によって立派な歩行器が寄贈されました。

児童達から「おじいちゃんおばあちゃん達にあげたい」との思いを聞き大変感動しました。

一人ひとりの小さな努力の積み重ねが素晴らしい歩行器へと変わり、ご利用者様からは

「私達の為にこの様な立派な物を頂きありがとうございます。」と心のこもった贈り物に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ご利用者様の中には大郷小学校の卒業生も二名居り、歴史の重みを感じた瞬間でもありました。

大切に使わせて頂きます。ありがとう御座いました。

カテゴリー:おおさと

『秋といえば・・・』

 

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、山形の秋と言えば『芋煮会』今年も芋煮の時期がやってきました!先日、馬見ヶ崎の「鍋太郎」を見てきました♪

おおさとでも芋煮会を行い、沢山おかわりし秋の風物詩を満喫しました。

女子5人で記念にパチリ。久しぶりの外出にいい笑顔です

カテゴリー:おおさと

日頃の準備

グループホームおおさとで避難訓練を行いました。
終了後、玄関前で集合写真をパチリ。
なんだか楽しそうですが、利用者さん、非常ベルと館内放送を聞いてテキパキと避難して下さいました。
いざというときのために、日ごろからの準備が大切ですね。

カテゴリー:おおさと